ブログ

2021.08.30

神代木(じんだいぼく)

玉野市の工務店で新築・リフォーム
【ひと手間を惜しまない大工と建てる家】
レビウス匠です。

知る人ぞ知る銘木

土や水の中に埋っていた木を
神代木(じんだいぼく)といいます。

木は土や水に埋まると腐って土に還りますが
火山灰の成分が含まれるなどの条件が
いくつか重なった環境の中に埋もれた木は
腐敗することなく
長い物になると何千年もの時間をかけて
化石のような状態になると言われています🧐

開発中の土地や工事等で
偶然発見されて掘り出される場合がほとんどで
現在ほど掘削が行われていなかった時代では
神代木は今以上に稀少な木材として扱われ
神社・仏閣といった神聖な場所にだけ
使われていたようです。

そのため一般に出回ることはほとんどなく
目にすること自体が珍しい木材だったのです🪵

表面を磨く前なので
少し分かりにくいかもしれませんが
緑がかったような褐色になっています。
     ▼▼▼  ▼▼▼  ▼▼▼


神代木になると本来の色とは違い
『ワビサビ色』と表現されることもあるように
趣きのある色合いに変色し
埋もれていた時間によって
褐色具合も異なります。

単に古いモノとして扱うのではなく
時間を重ねたことによる
新しい魅力を持ち合わせたモノとして
扱うことができた昔の人の心の豊かさも
感じられる気がします😊
2021.08.26

天然記念物 アユモドキ

玉野市の工務店で新築・リフォーム
【ひと手間を惜しまない大工と建てる家】
レビウス匠です。

ダルマ・ヒカリ・ラメ・ヒレ長

最近飼われているのを見かける機会が多い
メダカの品種の一部です。

お庭で丸い汗粒を流しながら
水槽の管理をされていた方から
いろんなお話を聞かせていただきました📝

鉢を土に埋めると水温管理がしやすかったり
冬場のエサはほとんど必要なかったり
新しい品種を作出すると
自分で名前がつけられたり…と
豊富な話題で話がどんどん広がります✨

岡山にもお一人だけ
新品種を作出された方がいらっしゃるそうで
『烏城めだか』と名付けられたメダカは
色合いが鮮やかで錦鯉のようです!

お話を聞かせてくださった方は
ずっと以前から魚がお好きだそうで
アユモドキの保護活動をされていたことも
あるんだそうですよ💫

アユモドキはドジョウの仲間で
岡山県内の河川と
琵琶湖・淀川水系だけに生息する
とても珍しい淡水魚です。

稚魚のときは黄色味を帯びた姿をしていて
とてもキレイなんだとか…👀
説明を聞いていると実際に見てみたくなります。

キレイに管理されている水の中に
いろんな種類のメダカが泳ぐ鉢を眺めていると
とても丁寧にお世話されているのが
伝わってきました。

いくつもの『好き』を見つけながら
いろいろな『好き』に関わることを続けていく
ということを改めて考えた時間でした。

 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
   アユモドキは
   国の天然記念物に指定されていて
   許可なく捕獲することは
   法律で禁止されています。

   もし見つけたときは
   そっと見守ってあげてくださいね。
 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇
2021.08.23

シロアリ被害③

玉野市の工務店で新築・リフォーム
【ひと手間を惜しまない大工と建てる家】
レビウス匠です。

シロアリ被害が起きやすい場所

キッチンや浴室などの水まわりや
床下・畳などでシロアリ被害が多いことを
耳にされたことがある方は多いと思います。

それ以外の場所で
玄関先や勝手口で被害が多いという話は
聞かれたことはありますか?


雨の日の玄関や勝手口は
普段よりも湿度が高くなりがちです。

雨で濡れた靴や傘などの雨具を
濡れたまま玄関の土間部分に置いておくことで
湿気を籠らせてしまう原因に💧

玄関や勝手口の周辺は
土壌と木材の距離が近くなりがちなため
シロアリにとって活動しやすく
玄関を起点としたシロアリ被害が
住まいに広がる事例は珍しくありません⚠️

さらに玄関の床材がタイルの場合は
タイルの隙間から水が入り込んで
玄関下の湿度をより高くしてしまうことも…。

そうならないために
雨の日に水切りをするひと手間を
心がけておくことも
シロアリ予防のひとつになります😊

ほかにも基礎の打ち方で
発生しやすい場所の傾向が違ってきます。

「ベタ基礎」を採用した最近の住宅では
玄関まわりで被害が発生するケースが多く
「布基礎」を採用した時代の住宅では
キッチンや浴室など水まわりで
被害が発生することが多いようです。

被害に遭っているのに気が付かず
気が付いた時には状況が深刻化している
というのがシロアリ被害です😱

自分の家の発生しやすい場所や
見分けるために必要なポイントも
被害を感じていない今だからこそ
余裕をもって確認されてみては
いかがでしょうか?
2021.08.18

木の種類

玉野市の工務店で新築・リフォーム
【ひと手間を惜しまない大工と建てる家】
レビウス匠です。

針葉樹と広葉樹

木の種類は大きく分けると
針葉樹と広葉樹の2つに分類されます。

英語では針葉樹を「ソフトウッド」
広葉樹を「ハードウッド」といい
硬さや性質が異なるので
特徴や用途にも違いがあります!

針葉樹で代表的な木は
檜・松・杉です🌲

柔らかく軽量で加工がしやすく
肌触りが良かったり
香りが残ったりという特徴があります。

針葉樹は縦にまっすぐ伸びるため
柱や梁などの建築材として
使われることが多いのですが
軽さと肌触りの良さから
キッズ家具や持ち運ぶタイプの家具のほか
日常で触る機会の多いダイニングテーブルにも
オススメです✨

広葉樹で代表的な木は
楢・欅・ウォルナット・チークです🌳

硬くて重いので強度があり
傷がつきにくく
揺れに強いなどの特徴があります。

広葉樹は重厚で耐久性が高いので
本や食器など重たいものを収納する家具や
長く大切に使っていきたい家具に
使われることが多い木です。

揺れに強く傷もつきにくいため
ソファーや椅子のフレームや
勉強机や書斎のデスクにもオススメです✨

木にはたくさんの種類があり
それぞれに長所や短所などの特性もあります。

木目や色味などの見た目はもちろんですが
ご要望と木材の適材適所を考慮しながら
ベストな提案ができるよう
作業場には溢れ出しそうなほどの木材が
数多く並んでいます😊
2021.08.10

夏季休暇のお知らせ

玉野市の工務店で新築・リフォーム
【ひと手間を惜しまない大工と建てる家】
レビウス匠です。

2021年8月11日(火)〜2021年8月15日(日)

当社では上記の期間を
夏季休暇とさせていただきます。

休暇期間中のお問合せにつきましては
緊急を要する場合を除き
休暇期間終了後に順次対応いたします。

なお、2021年8月16日(月)から
通常通りの営業となります🌻

休暇期間中はご不便をおかけいたしますが
ご了承くださいますよう
お願い申し上げます。

暑い日が続いておりますので
体調を崩されませんよう
くれぐれもご自愛くださいね😊
2021.08.04

総社市|グランピング施設[完成]

玉野市の工務店で新築・リフォーム
【ひと手間を惜しまない大工と建てる家】
レビウス匠です。

7棟ある施設は連日満室!

無事に🎊グランドオープン🎊を迎えておられ
お客様のご案内が始まっています🈵

事前にあったオープニングセレモニー後には
ドームテント内の御披露目会があり
さっそく地元のニュース番組でも
紹介されていました✨

他にも各メディアで取り上げられたり
CMが放送されていたりと
目に触れる機会が増えるはず😊


プライベート感のあるウッドデッキと
海外リゾート感を味わえる内装で
自然の中に非日常的な空間を創り出しています。

セレモニーにご臨席された総社市長が
ご自身のYouTubeチャンネルで
ウッドデッキやドームテント内の様子を
アップされているので
ご興味のある方はご覧になってみてください🔎