ブログ

2022.02.28

チラシ設置 ~其の弐~

玉野市の工務店で新築・リフォーム
【ひと手間を惜しまない大工と建てる家】
レビウス匠です。

『海の駅シーサイドマート玉野魚市場』

宇野港の南西に位置する
海の駅シーサイドマートは
旧国道フェリー🚢の乗り場近くにある
「魚市場」です。

その一角に当社のチラシを
置かせていただけることになりました😊

昭和16年の創業から受け継がれてきた
地元の方が集まるアットホームな雰囲気のなか
市場らしい威勢の良い元気な声が
響いています🐟

生きたタコ🐙やナマコなども
水槽に入っているので
小さなお子様が一緒だと
ちょっとした水族館気分も楽しめます🦀

あら汁やタコ飯・海鮮丼も提供されていて
お好みのお刺身やお惣菜を買って
その場でランチされている方も
多くいらっしゃいます!

玉野市のB級グルメ「温玉めし」でお馴染みの
地物の穴子も焼き穴子として
美味しそうな照りを光らせて
たくさん並んでました✨

レジ横には手作りプリンも🍮

目の前にある旧国道フェリー乗り場周辺は
海を眺められる場所があり
港の雰囲気を楽しむこともできるので
テイクアウトしても良さそうです💫

天気の良い休日に
少しだけ早起きができたら
いつもとは違う過ごし方を味わえる
身近な “おでかけスポット” になっています。
2022.02.22

造作の魅力

玉野市の工務店で新築・リフォーム
【ひと手間を惜しまない大工と建てる家】
レビウス匠です。

日本建築特有の温かみ

壁・床・階段・窓枠などのように
構造には直接関係しない部分の
加工や組み立てを
木材を使って仕上げる工事のことを
造作といいます。

家具や収納棚・テレビ台なども
造作工事に含めて作ることで
室内装飾の統一感はグッと上がります✨

木材を使った組み立てについては
経験により培われた技術や知識が必要です☝️

木材は生きた材料なので
木目などの見た目だけではなく
硬さや伸縮性などの特性に合った
使用方法や使用場所を考えます。

自らの目と感覚で選定するために
大工が木材屋さんまで足を運ぶことも
少なくありません👀

日本建築特有の温かみを表現できるのも
大工の技術と知識があればこそ👍

最近では
ドッグルームやキャットウォークなど
ペットと暮らす家づくりも
増えてきています🐕🐈🐇

どんなペットを飼っているかによって
求められる室内環境は変わってきます。

ペットも快適に過ごせる家づくりには
暑さ・寒さや湿度の温湿管理だけではなく
ケガをしない工夫をするなど
注意してあげたいところは多いはず。

そんなときこそ造作を工夫することで
自由な設計とアイデアをカタチにできます💫

新築の場合は特に
考えることや決めることが多いので
造作についての話をすることが
先延ばしにされがちです。

遅くても間取りを決めたあとの
細かい仕様を決めていく段階になったときには
造作についての打合せを始めておくことを
オススメします。

着工の前には確実に決めておかないと
予定通りの工期に間に合わない事態や
思い描いていたものが
作れなくなってしまうという事態にまで
つながることもあるので注意が必要です⚠️

大工は現場の段取りを把握して
電気・水道や内装など
工事に関わる業者さんを
取りまとめたりもしています。

計画に変更が出ると
材料の手配や業者さんの段取りが
崩れてしまうことがあり
調整済みの内容まで
組み直さなければならなくなるコトも😱

予定していた段取りが崩れてしまうと
工事の進捗が遅れたり
手配していた職人さんが
作業に入れなくなってしまったり
工程の順番が入れ替わることで
本来は不要な工程が加わってしまったり…。

造作に限ったことではありませんが
思いがあることだけでも
できるだけ早い段階から相談しておくことが
工期やコストを理想に近づけられる
ポイントです🌟

打合せにしっかりと時間をかけて
ご納得いただける内容で着工を迎え
ご満足いただける仕上がりを
喜んでくださるお顔が見られることが
嬉しいんです😊

ご要望やお困りごとなど
些細なことから気軽に伝え合うことができる
身近な存在になれるよう心がけています。
2022.02.16

自然の恵み

玉野市の工務店で新築・リフォーム
【ひと手間を惜しまない大工と建てる家】
レビウス匠です。

地元の四季と旬

お手入れされた庭に
たくさんの実をつけて立つ
キンカンと夏蜜柑🍊の木がありました🏡

柔らかい笑顔の奥様が
そのお庭に招き入れてくださり
お言葉に甘えるがまま…

キンカン狩りをご一緒してしまう🙈
という穏やかな時間まで
過ごさせていただきました♪

もぎたてのキンカンを口にして
その香りと甘さにビックリ😳

食の安心安全や健康はもちろん
経済や子供の教育にもつながると
少し前から「地産地消」に
注目が集まっていますが

 ➖ 土地で取れた「旬の食べ物」は
    栄養価が高くて美味しい!!➖

ということを
改めて実感する瞬間でした💫

「旬の食べ物」は
夏なら体を冷やし
冬なら温めるといったように
人間の体にうまく働きかけてくれる
という話も耳にしますよね?

木にも似たような話があるんです😊

昔から日本人の生活の中に
欠かせない存在として
木は多くの場所に使われています。

その土地で育った木を
その土地で活用することが
木にとっても使い手にとっても
ベストなんだそうです🌱

現実的には難しい話ではありますが
そのギャップを擦り合わせていけるのが
職人の技術と経験による知恵です。

木の特徴を最大限に活かせるように
上手に組み合わせていくことが
丈夫で長持ちする家になる秘訣
でもあるんです☝️

木は材木になってからも
“呼吸” していると言われています。


家自体が元気でいられるようにできれば
そこに住まう人も
健康に過ごすことができるはず!


近くには梅の花が咲いていたり
“夏に花を咲かせる” 藤棚を
お世話されているお宅があったり…

身近な生活の中から
季節を感じ取ることができる環境や
今あるモノに目を向けた丁寧な暮らしを
垣間見ることのできた一日でした✨
2022.02.10

備前焼タイル

玉野市の工務店で新築・リフォーム
【ひと手間を惜しまない大工と建てる家】
レビウス匠です。

堅牢で壮麗な仕上がり

少し前になりますが
施主様のご希望があり
備前焼のタイルを扱ったことがあります💫

備前焼の窯元まで訪ねて
タイル作りから打合せを重ねたという
いろんな方の想いも重なる
住まいづくりの一例です✨

なんとも言えない風合いが
インテリアの格を上げている!と
感じませんか🤗


備前焼は
絵付けや釉薬が施されることがありません。

素朴で自然な風合いなどの
土そのものの魅力を
土作りや土の使い方によって惹き出し
日本的な美意識を放っているのが
備前焼の大きな特徴ではないかと思います🌟

備前焼が貴重である理由のひとつは
手間隙をかけた土にあると
耳にしたことがあります。

約150万年前の田土を手作業で加工し
60年以上も寝かせて陶土にするという話に
驚きました😳

土を味わい深く使い続けるためには
土の扱い方が大切なんですね!

木にも似たような考え方があるんです🌱

法隆寺の再建を手がけた宮大工の西岡常一氏は
『ヒノキは千年以上経っても固くなっていく』
という言葉を残されています。

木を長く使い続けるためにも
木の扱い方があるんです☝️

岡山県備前市にある「閑谷学校」は
江戸時代の建築技術を集めていると
言われています。

国宝の講堂を含む建物が
「特別史跡旧閑谷学校」として
300年以上前の建設当時のまま
保存されているんです👀

水分による土台の腐食を避けるために
赤土や貝殻を焼いた石灰に
松脂(まつやに)や酒を混ぜた
和風セメントが打たれていたり…

火災を防ぐために
火を使う照明を使わなくても済むように
自然光による採光を心掛けた構造に
なっていたり…

通常の瓦の寿命が60年と言われる中で
耐久性や耐水性に優れた備前焼の瓦は
ほとんど劣化することなく
当時のものが現存していたりもするんです🧐

日本の伝統技術と先人の知恵により
現在で言うところの『メンテナンスフリー』の
材料や工法を駆使し
風雨や地震では倒れない建築へのこだわりが
詰まっています。

【堅牢(けんろう)】で
 ↪︎頑丈で揺るがない強さがあり
【壮麗(そうれい)】な
 ↪︎堂々たる美しさをもつ
仕上がりです😊

「本物」と表現される本質的に良いモノや
思いを込めた気に入っているモノは
手入れをしながらでも使い続けたいと
感覚的に思うものなんだと思います。

そういう感覚を身近に感じながら
居心地の良い家創りができるとイイですね!
2022.02.07

チラシ設置 ~其の壱~

玉野市の工務店で新築・リフォーム
【ひと手間を惜しまない大工と建てる家】
レビウス匠です。

『道の駅みやま公園』

玉野市中心部の緑豊かな場所にある
『道の駅みやま公園』に
当社のチラシを置かせていただきました!

地元で採れた新鮮な農産物や
地元の特産品を販売されている場所から
少し奥のスペースに “居ます” ので
是非お立ち寄りください😊


ご存知の方も多いと思いますが
『道の駅みやま公園』は
地元にある施設の中でも
とても充実したスポットですよね✨

お買い物ができるだけではなく
春の桜🌸に秋の紅葉🍁
四季折々の自然に調和した
伝統的なイギリス庭園🌹など
どの季節も満喫できる場所でもあります。

レストランやカフェ☕️
パン屋さん🍞にマルシェまであるので
年齢や性別を問わず
ゆっくりと休日を過ごすこともできます💫

ドッグラン🐕‍🦺やアスレチックで
身体動かしてみたり
時間を気にせず
公園内をぶらぶらと散策してみたり…🦢

玉野市の観光スポットとしてだけではなく
身近にあるリフレッシュスポットとして
人の集まる『道の駅みやま公園』に
足を運ばれてみてくださいね♪

⚠️ 2022年7月 引き上げました ⚠️
2022.02.02

ルーバー

玉野市の工務店で新築・リフォーム
【ひと手間を惜しまない大工と建てる家】
レビウス匠です。

光や風と過ごす空間

ルーバーとは
羽板(はいた)と呼ばれる細長い板や
羽板状の部材を等間隔に隙間をあけながら
タテまたはヨコに平行に
複数並べたものの総称です。

「鎧戸(よろいど)」や「ガラリ戸」などと
呼ばれていたりもして
言葉だけでは想像しにくくても
馴染みある存在なのではないかと思います。

ルーバーに使われる素材は
大きく分けると4つあります。
📍天然木   📍人工木(樹脂)
📍ガラス   📍アルミ

アルミなどのルーバーなら
モダンな印象に。

天然木や人工木であれば
優しい温もりのある印象に。

ガラスであれば
しっかりと光を取り込んで
明るい空間を演出することもできますね😊

ルーバーは建物や空間の印象に
大きく影響します。

どのような雰囲気にしたいのか
和洋どちらにこだわるのか
といったイメージを膨らませておくことも
素材選びのポイントです💡

ルーバーを取り付けるメリットは
印象づくりができるだけではなく
日除け・目隠し・換気・防犯など
機能性もたくさんあるんです!

素材の特性によって
メリットとデメリットに違いがありますので
設置時には必ずご確認くださいね⚠️

窓以外にもエアコンの室外機を隠すなど
外観のデザイン性を高める装飾としても
活躍しています。

特に天然木のルーバーは
自然の温かみがあるので
室内に設置するのもオススメです💫

生活感の出るキッチンなどの間仕切りや
クローゼットに使ったり
風を通すので
無機質な印象を与えるエアコンなどを
隠したりすることもできるんです。

天井に施して空間の広がりを感じさせたり
間接照明と組み合わせて
温かみの増す演出をしてみても
ほっこりとした空間になると思います✨

天然木は長く使い込むほどに味わいを増す
経年変化を楽しめる素材です。

共に時を重ねていくことを
イメージしながら取り入れていくことで
活躍の場も広がっていきます🌟

メンテナンスの手間や安全面も考慮しつつ
永く住み続けられる居心地の良い空間創りに
ぜひ天然木を取り入れみてください🌳